人気急上昇中の美容系YouTuberのギュテ(GYUTAE)さん。
ギュテさんが、毎晩取り入れているナイトルーティーンについて投稿されていました。
今回は、ギュテさんが毎日行っている習慣、ケア、コスメについてまとめてご紹介します。
愛用している化粧水やスキンケア用品、リラックスグッズまで徹底調査し、まとめてご紹介します。
\40%OFFなどお得なクーポンを活用しよう!/
ギュテ(GYUTAE)のお風呂での愛用アイテム
ギュテさんが食事を注文している間にまず行ったのは、お風呂の準備!
スマホを持っての案内です。
さすがというかとてもきれいに整頓されていました。
ギュテさんが雑誌で紹介されていたロゼッタ洗顔パスタ(海泥スムース)も置いてありましたよ。
お風呂に炭酸の入浴剤3つ入れる
浴槽にお湯を溜めながら、「炭酸の出る入浴剤」を3ついれていました。
タブレット1つの大きさは500円玉より大きい真っ白のもの。
商品名の紹介もなく、パッケージも見えなかったので、はっきりとは分からないのですが、近そうなものを探してみました。

タブレットの形、艶感からするとなんとなーく『HOT TAB』っぽいような…と思いましたので、写真とデータを貼り付けておきます。

『BARTH』の可能性も考えたんですけどね。
入浴剤:サンダルウッドの入浴剤
メイクを落として入浴シーンを撮影してくれたギュテさん。
浸かったお湯は紫色でした。
何でも、炭酸のタブレットに加えて、サンダルウッドの香りの入浴剤を入れているそうです。
サンダルウッド…つまり白檀のことなんですが、僕も大好きなのでギュテさんがこの香りでリラックスできる気持ちがよーくわかります。
嫌なことがあったり、嫌な人と会ったり…体が重かったり、嫌な感じがするときは天然の塩やピンク岩塩を入れて入るといい感じに浄化されるそうです。



ギュテさんはよく塩を入れて入浴するそうですよ
ギュテさんはどんな入浴剤を使用しているのだろう…と調べた結果、こちらに当たりました。


クナイプ バスソルト サンダルウッドの香りの入浴剤です。
サンダルウッドの香りで、お湯が紫色になるバスソルトなんです。
スーパーセールなどでお得に購入できるときにでも、試してみたいですね。
「お風呂は僕にとって神聖な場所」というギュテさん。
お風呂タイムは疲れが取れるまで、ゆっくりと時間をかけて入るそうですよ。
入浴前のメイクを落とした後は新しいコスメを試すチャンス
ギュテさんは、お風呂直前のメイクを落とした時に、新しいコスメを試すそうです。
確かに、メイクを落とした時ですから試しやすいし、その後もお風呂に入るのでまとめてすっきり落としてケアできます。
今回はヴィセ エッセンス リッププランパーを取り出していました。


こちらの商品ですね。
日本の化粧品ブランド、コーセーが展開しているブランドです。
ちなみにギュテさんは『Visee(ヴィセ) エッセンス リッププランパー ミニセット(3色)』。
このミニセットの商品は一部でしか取り扱いのない限定商品なので、今はもうないようです。残念。
ギュテさんが試した色
・赤(PK800)…ラメ入り
・青(BL900)…ラメ入り
・ピンク(SP001)…ラメなし
ギュテさんのコメント
・赤色がものすごくかわいい。
・唇が荒れやすいタイプなので、刺激強めのプランパーは苦手。このプランパーは少しジンジンしてスースーする感じ。
・縦ジワが消えて唇がきれいに見える。
・しっとり感があってリップケアとして使える。
・ピンクとブルーは普段のリップのグロスとしても使える。
・ブルーは透明感がアップする。
・ブルーはグロスとして使うのがおすすめ。
・ピンクはすっぴんにこれだけつけてもOK。
・ピンクはリップケアとしていい。
\40%OFFなどお得なクーポンを活用しよう!/
ギュテ(GYUTAE)の食事は?何を食べているの?
お風呂を沸かしているうちに、ギュテさんは夕食を食べていました。
取り出したのはお寿司!
理由についてギュテさんは、
ダイエットしてる時、減量してる時から、お寿司をよく食べろって言われてて。
お寿司ってお魚じゃないですか。
脂肪がそもそも少ないのでお肉とかフライドチキンとか脂っこいものを食べるよりは全然いいっていうのと、お魚の脂ってそもそも質がいいからそれを食べる分には大丈夫。
YouYube『30歳間近の1人暮らし/独身男のナイトルーティン』より
と説明しておりました。
お寿司の他にはお蕎麦も食べるそうです。
努力して痩せたということで、リバウンドしないようにジムでトレーニングしたり、食事に気をつけたりしているんですね。
美肌にも健康にも食事は大事ですから、普段から気を付けている姿が見れて嬉しいですね。
そしてもひとつギュテさんが心がけているのが『水』です。
採血などの検査で「血管にハリがない」「水を飲んでください」と言われたそうなんですね。
そのような理由から、家ではたくさんの水を飲んでいるようです。
ダイエッターや美容を心がけている方にも水を1日〇リットル、と決めて飲んでいる方もいますよね。
ちなみに僕たち兄妹も水を飲むようには心がけています。
ダンスにメイクが欠かせないので、代謝を上げて美肌を保つように心がけています。
昔は気にならなかったんですが、食事をおろそかにしたり、睡眠を削ったりすると肌にもろあらわれるんですね。
すっぴんで生活している間はまったく気にならなかったんですが、ダンス用にメイクをする時は…ものすごくわかります。
「うわぁ…荒れてて化粧してもきれいにならない!」と妹に叱られるわけです(笑)。
パートナーに負担はかけられませんから、僕も肌のコンディションは気にするようになりました!
ちなみにギュテさんは自炊はしていないようですよ。
ウーバーイーツにお世話になっているようです。便利ですよね!ウーバーイーツ!
ギュテ(GYUTAE)のメイク落とし~クレンジング~
お風呂前のコスメのお試しを終えたギュテさん。
メイクのクレンジングタイムに移ります。
まずはシートタイプのクレンジングでアイメイクだけ落とします。
クレンジング:ワンバイコーセー ポアクリア オイル
アイメイクを落としたら、『ワンバイコーセー ポアクリア オイル』を用いて全体を落としていきます。


ギュテさんのコメント
・毛穴の汚れにいい!
・角栓をすっきりオフ!
・鉄壁の7層メイクも落ちる。
・透明のオイル。
・落ちにくいウォータープルーフのメイクもOK。
・マツエクもOK。
・力を入れなくても撫でるだけで落ちる。
・クレンジングに時間を掛けたくないので、時短できるのが素晴らしい。
・小鼻の横のザラザラ感がなくなるまでクルクルと塗り込む。
・鼻がツルツルになります。
「毛穴の汚れにいい」ところがギュテさんらしいチョイスですね!
長らく「角栓と黒ずみが憎き相手」と言っているギュテさんですからね。
僕ら兄妹はお風呂でメイク落としをしていますが、ギュテさんはお風呂に入る前の洗面所でメイク落としをしていました。
マッサージをするように、鼻周りを中心に塗りこんでいました。
まさにギュテさん!
ギュテさんはスキンケアよりクレンジングを大事にする派だそうです。
ギュテ(GYUTAE)の風呂上がりのスキンケア
ギュテさんのお風呂上がりのスキンケアについてご紹介していきます。
スキンケア:ワンバイコーセー クリアピール セラム
お風呂から上がったギュテさん。
ギュテさんはお風呂から上がってすぐスキンケアを開始します。
厳密には、お風呂を出て10秒だそうです。
その際、タオルで顔を拭かないようにしているとのこと。


クレンジングで使用したものと同じシリーズですね。
こちらはコットンにプッシュして取り出し、顔を拭くタイプの使い方をするようです。
ギュテさんのコメント
・古い角質を取り除く。
・美容液のふき取りタイプはとても新鮮。
・使うたびに毛穴がもとから目立ちにくい肌に導く商品とのこと。
・朝・夜の洗顔後に使用。
・しっとりしている感じがする。
・ふき取るタイプなのですごくベタつくということもない。
・風呂上がりの乾燥を防ぐように肌にふたをする感じ。
スキンケア:ワンバイコーセー セラムヴェール


次に使用するのは『ワンバイコーセー セラムヴェール』。
高保湿の導入美容液となります。
ギュテさんのコメント
・古い角質を取り除いた後、次に塗る化粧水や美容液の入りをよくするための『導入』美容液。
・やるかやらないかで全然違う。
・僕の場合は5プッシュで使用。
・顔の内側から、上に引き上げるように塗る。
・たるみが怖いので、スキンケアは上に向かって塗る。
・乾燥によるカサつき、毛穴目立ち、キメの乱れ、弾力不足、肌荒れ、ツヤのなさ、くすみにアプローチをして、うるおいを生み出し蓄える力にするとのこと。
・『ワンバイコーセー クリアピール セラム』と『ワンバイコーセー セラムヴェール』しか使っていない状態で、ツヤ玉ができるくらい潤っている感じがする。
スキンケア:ワンバイコーセー メラノショットW


ギュテさんのコメント
・シルバー大好きなのでこのパケが刺さる。
・シミに効いて、未来のシミの予防もできるとのこと。
・しっとりしたテクスチャ。
・肌がピカピカして見える。
ちなみにアマゾン限定で、この『ワンバイコーセー メラノショットW』に先ほどご紹介したクレンジング『ワンバイコーセー ポアクリア オイル』のミニサイズがついているものがお得に販売されています。
CHECK>>商品名は『【Amazon.co.jp限定】ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) 【医薬部外品】メラノショット W 付けかえ用 ラージサイズ 限定キット 65mL おまけ付き』
どちらも試してみたい!という方はお手に取ってみて下さいね。
スキンケア:ワンバイコーセー セラムシールド


説明に入る時、ギュテさんに「これね、結構すごいの!」と言わしめた美容液です。
ギュテさんのコメント
・バーム?ってくらいしっかりしている。
・これ一つでうるおいとシワ改善ができるバーム。
・ベタつかないんだけど保湿される新感覚のバーム。
・指に取る時は白いのに、手に広げると透明の美容液状になる。
・肌(顔)にのっけると、美容液よりはこっくりしているんだけど、クリームほどのっぺりしてない感覚。※
・ちゃんと膜が閉じられている感じ。
・ベタベタしない。
※「のっけると、美容液よりはこっくりしているんだけど、クリームほどのっぺりしてない感覚。わかる?わかんないよね。使って?」
すみません、まったくわかりませんでした。
ということで、やはり使ってみなければいけませんね。
我が家はわりと妹と共用できるので、次の通販取り寄せ時に注文してみようと思います。
使用感もレビューしたいですね。
ちなみに「ベタベタしない」というのはベタベタが苦手な僕には本当にありがたいです。
ギュテさんは猫を飼っているということで、顔がベタベタすると毛がくっついて困るということなんですが、僕は顔がベタベタしているとすべて無意識に拭ってしまうクセがあります。
犬を飼っていた時に、毛がつきまくったのが原因かなと思うので、ギュテさんの気持ちがものすごくわかるのでした。
犬の換毛期がそれはもうすさまじかったんですよね。
\40%OFFなどお得なクーポンを活用しよう!/
ギュテ(GYUTAE)の風呂上がりのアイスとアマプラ
スキンケアを終えたギュテさん。
次に何をするかと思っていたら「アイスを食べる」ということでした。
風呂上がりの「アイス」「コーヒー牛乳」「いちごミルク」は確かによく聞きますね。
今回は『papico(パピコ) ホワイトサワー 濃い味』でした。
パピコといえば、『チョココーヒー』味を思い出す僕ですが、じつはアイスを食べる習慣がなくて『ホワイトサワー 濃い味』も動画で初めて知りました。
ギュテさんが「大好き」だと言い切った味だと聞くと、ついつい興味が出てしまいます。
コンビニ限定だそうです。
ネットで調べたところ『ホワイトサワー』味はたくさんでているのですが、確かに『ホワイトサワー 濃い味』は見つかりませんでした。
これはもう明日にでもコンビニに寄ってみなければ…!
ちなみにギュテさんはこの時、パピコを食べながらアマプラで『トッケビ』を見始めました。
しかし、途中から、気分じゃないということで、『デットプール』に切り替え。
どちらも何回も見てきたということです。
好きになると熱心にくり返し見るというところもギュテさんぽいですね。
不眠症気味ということで、BGM代わりに流したり、好きなシーンだけでも見たりして楽しんでいるようです。
そのまま眠る…ということもあるとのことですが、今回は特に忙しくて仕事が残っているということで、パソコンを使って2時間ほど作業をしていました。(作業シーンはほぼカットです)
ギュテ(GYUTAE)の歯磨き・矯正用マウスピース
これから眠るということで、ギュテさんは再び洗面台へ。
歯磨きをして、マウスピースを洗って、マウスピースを付ける、というところまでがルーティーンだということです。
ギュテ(GYUTAE)のベッドはシルク使用
電気を消して寝室へ移動するギュテさん。
眠る時は猫ちゃんたちも一緒のようです。
僕も動物が大好きで、飼っていた時は一緒に眠っていたのでとても懐かしい気持ちになりました。
ギュテさんのベッドの布団カバーはシルクだということです。
保湿のためかなと思ったら、「猫の付きにくい素材なんだろうと思って」とシルクにしたそうですが、つるつるした素材がいいということに気づき、マットレスカバーもシルクにしたそうです。
シルクのカバーのいいところ
・摩擦が起きにくい。
・毛がつかない。
猫ちゃん事情がきっかけだったことにほっこりしましたが、僕もパジャマはシルクなので、とてもよく理解できました。
僕の場合のきっかけは「ジ・アルフィー」の高見沢さんのパジャマがシルクだと聞いて真似したのがきっかけでしたが(笑)。大好きなんです、ジ・アルフィー。
そして終盤。
ギュテさんはブルーライトカットの眼鏡をかけました。
先ほど途中まで見ていた『デットプール』の続きを見るそうです。
そのまま寝るのかなと思ったらメイクアップロールの『ASMR』を見ると寝つきが良くなるそうなので、そちらで眠るのかも知れませんね。
メイクアップロールの『ASMR』を検索してみた
TikTokを検索してメイクアップロールの『ASMR』について検索してみました。
かわいいあみぐるみがメイクしている?動画があったので、参考までに貼り付けておきますね。
どんなジャンル?と思った方の参考になれば幸いです。
>>カブトムシの友達のメイクアップロール
顔を出して活動をするというのは本当に大変な仕事です。
自分のことをよく知らない人に好き勝手に言われたり、理不尽なこともたくさんあると思います。
心優しい人ほど傷がついてしまうのでは…と思っていますので、どうかギュテさんが気持ちよく眠ってリラックスして、次のお仕事に従事できるよう願っています。
\ギュテさんの様々なメイクの全工程とコスメをチェック!/
ギュテの整形級メイク
・ギュテの愛用コスメ・メイク道具まとめ!13時間崩れない秋の毎日整形メイク編
・【整形級】ギュテ直伝!女性向け「いちごみるくメイク」の全手順まとめ
・【2025年】Amazonプライムデーで買うべき!ギュテ厳選のおすすめコスメ5選まとめ
・ギュテが家族でディズニーに向かったGRWM愛用コスメまとめ【整形級黒髪メイク】
・ギュテ流!黒スーツに合わせた男性らしいメイクと愛用コスメ【Hien結婚式用】
・ギュテのナイトルーティーンの愛用コスメ・習慣は?クレンジング・寝具などまとめ
まとめ
ギュテさんのナイトルーティーンは、こだわりの詰まった「美容と癒しの時間」でした。
お風呂では炭酸タブレットやサンダルウッドの入浴剤を使い、心身をリラックス。
入浴前には新しいコスメを試す習慣があり、メイク落としはワンバイコーセーのクレンジングオイルでしっかりとケアしていました。
お風呂上がりは10秒以内にスキンケアを始め、複数の美容液を重ねて丁寧に保湿。
食事はお寿司やお蕎麦を中心にヘルシーさを意識し、水をたくさん飲む習慣も欠かしません。
さらに、就寝時にはシルクの寝具やブルーライトカット眼鏡、ASMRを取り入れて快適な眠りをサポート。
日々の細やかな工夫が、ギュテさんの肌の美しさや健康的な生活につながっているんですね。
コメント