「まるで整形したかのように顔が変わる!」と話題のYouTuber・ギュテが提案する“いちごみるくメイク”をご存じですか?
今回ご紹介するのは、ギュテさんが大量にゲットしたというespoir(エスポワ)×ディズニー限定コレクションを使用してのメイクとなります。
コラボコスメということで、手に入らないものもあると思いますが、代用品でも可能なメイクとなっていますので、ぜひご覧ください。
ギュテさんが使用した順に載せていますので、順番に見てみて下さいね。
YouTube動画『【横転】話題のディズニーコラボコスメでフルメイクしたらキュるカワすぎた』からまとめています。
\40%OFFなどお得なクーポンを活用しよう!/
ギュテ(GYUTAE)のいちごミルクメイク:ウィッグ
動画でのギュテさんはウィッグを被った状態からスタート。
SHEINで購入したウィッグで、1000くらいで購入したということです。
ミルク色の髪が、毛先に向かってだんだんピンク色になるというグラデーションスタイルのウィッグ。
早速SHEINで検索したところ、ロリータのウィッグがヒットしました。
以下にリンクがありますのでご覧ください。
SHEINウィッグ『ブロンド オンブレ ピンク ロリータ コスプレウィッグ 合成 ロング ストレート 耐熱 女性用 フワフワ ウィッグ 日常 パーティー用』1523円
ギュテ(GYUTAE)のいちごミルクメイク:下地
ギュテさんのファンタジーメイクの下地は何なのでしょうか。
下地:エスポア(espoir)ウォータースプラッシュサンクリーム セラミド&トーンアップラスティング
ギュテさんが使用した下地は、『エスポア 公式 ディズニーコレクション 日焼け止め | ウォータースプラッシュサンクリーム セラミド&トーンアップラスティング』。
パッケージにはデイジーが描かれています。
\赤みカバーとトーンアップ&透明感!/

ギュテさんのコメント
・女の子メイクする時に使用する。
・肌の赤みをカバーする。
・ものすごいトーンアップで透明感爆上がり!
・鼻の頭につけると鼻が高く見える。
ギュテさんは、顔のくすみのあるところを中心に塗っていきます。
今回のウィッグは白系なので、とにかく顔を白くしないと、色負けしてしまうわけですね。
額、頬、あごにのせて、広げていきます。
中央は特にハイトーンにするために二度塗り。
ちなみに今回は使用していなかったのですが、ギュテさんは『トーンアップラスティング』だけでなく『セラミド』もゲットしていたようです。
どう使うのか今後の動画も楽しみですね。
\40%OFFなどお得なクーポンを活用しよう!/
ギュテ(GYUTAE)のいちごミルクメイク:ファンデーション
ギュテさんのファンタジーメイクのファンデーションをご紹介します。
ファンデーション:エスポア(espoir)ビーベルベット カバークッション
\ギュテの2025年超イチオシファンデーション!/

ギュテさんが2025年に入ってから一番リピートしているというビーベルベットカバークッションファンデを使用しています。
ギュテさんが選ぶカラーは『22番 ペタル』。
ギュテさんに似た肌の色味の方は試してみて下さいね。
ギュテさんのコメント
・AI級のカバー力。
・仕上がりがとてもきれい。
・重くないテクスチャ。
・バフがものすごく好き。(クッション性と触り心地)
・セミマットな仕上がり。
・長時間経っても崩れにくい。
・肌荒れしにくい。
ギュテさんといえば、『複数のパウダーファンデを挟む』という印象があったのですが、このファンデーションに出会ってからは、パウダーファンデを挟まなくて良くなったそうです。
「パウダーファンデと結婚したい」とまで言っていたギュテさんが「パウダーを挟まない」ファンデ!とても気になりますね。
今回の女の子メイクだけではなく、出張にも旅行にも持って行くという、2025年のギュテさんの超お気に入りファンデだということです。
コンシーラー:ディオールスキン フォーエバースキン コレクトコンシーラー 00番
\ギュテさん定番のコンシーラー!/

ファンデーションを塗ったら、コンシーラーを使用して眉毛を消していました。
女の子用の眉にするためですね。
眉毛を消したコンシーラーがディオールのものなのかは不明ですが、エスポワのファンデの後に、目の下、額、鼻筋に塗って立体感を出していたコンシーラーはディオールのものになります。
ギュテさんのコメント
・明るくしたい部分に塗る。(目の下、額、鼻筋)
フェイスパウダー:エクセル(EXCEL) エクストラリッチパウダー #02 ピーチグロウ
\陶器肌をさらなる陶器肌に進化!/

ギュテさんのコメント
・たっぷりと使用。
ギュテさんコスメの定番ともいえる『エクセル(EXCEL) エクストラリッチパウダー #02 ピーチグロウ』。
いつも通りたっぷりとつけていきます。
丁寧に塗り広げるギュテさんの細かな手順は以下の記事の『エクセル(EXCEL) エクストラリッチパウダー #ピーチグロウ』参照!↓↓↓

\40%OFFなどお得なクーポンを活用しよう!/
ギュテ(GYUTAE)のいちごミルクメイク:シェーディング
ギュテさんのファンタジーメイクのシェーディングコスメをご紹介します。
シェーディング:ロムアンド(rom&nd) ベターザンシェイプ #03ビーンズグレイン

ギュテさんのコメント
・女の子メイクはがっつりシェーディングはしない。
・面長の顔立ちの場合はアゴ下をシェーディングして短く見せる。
・頬骨も少し削る。
・丸くしながら、一回り小さい顔に。
・ノーズシャドウは目頭の付け根あたりに入れる(Cを描くように)
・鼻先に入れて小鼻に。
・鼻筋の真ん中に、筋と垂直方向に、切れ目を入れるようにシェーディング。
・鼻の下にも影を入れて人中を短く見せる。
・人中の半分くらいまで影を入れ、人中をさらに短く見せる。
・唇の下にも影を入れる。
・最後に何もついていない大きめのブラシで全体を払う。
※ドール顔・かわいい顔のメイクにするときは人中が短いほどかわいい。
女の子メイクでのシェーディングは、顔を丸く、人中を短く、鼻の中央に影を入れて小鼻に見えるようにこだわりのシェーディングを見せてくれました。
ギュテ(GYUTAE)のいちごミルクメイク:アイメイク
ギュテさんのファンタジーメイクのアイメイクコスメをご紹介します。
アイシャドウ:エスポア(espoir)アイコアパレット #08グルーヴレディッシュ

ギュテさんはアイコアパレットもまた2種類購入されていましたが、今回使用したのはミッキー&ミニーの絵柄の『アイコアパレット #08グルーヴレディッシュ』でした。
普段は指でアイシャドウを塗ることの多いギュテさんですが、今回はブラシを使用しています。
手よりブラシの方がソフトな付き具合になるので、がっつり塗る感じにならないところが良いとのこと。
ギュテさんのコメント
【パレット:左から1列目1番上~白~】
・目頭を白く塗る。
(目が大きく見える。鼻筋がきれいに見える)
・目と目の間の鼻筋に塗る。
・鼻の頭に塗る。
・人中の両サイドに塗る。
・あご先を短くしたいときは、唇の影のすぐ下に塗る。
【パレット:右から2列目1番上~ペールピンク~】
・アイホール全体と下まぶたに塗る。
・涙袋を避けて、その下にチークのように塗る。
【パレット:右から2列目真ん中~ピンク~】
・アイホールと下まぶたに塗る。(「ここまでが目」だと指定するところに塗る)
・鼻先にも塗る。(かわいく見せるときは鼻チーク必須)
・鼻の頭以外に丸くチークを入れる。
【パレット:右から2列目1番下~ブラウン~】
・二重幅に入れて締める。
・骨の位置をつくる。
【パレット:左から2列目1番上~イエローラメ~】
・目頭にちょんと置く。
【パレット:左から1列目1番下と右から2列目1番下のブラウンを混ぜる】
・目尻延長ラインを描く。(下まぶた側:目頭から垂れ目のラインまで描く)
・涙袋を描く。
色は、イエベ向きの配色でチョイスされています。
ギュテさんの視聴者さんはイエベの方が多い印象だということから、視聴者に合わせて選んでくれたのですね。
アイライナー:ハートパーセント(HEART PERCEN)ドットオンムードジェルアイライナーペンシル #06クリームベージュ

ギュテさんのコメント
・涙袋のハイライトを描く。(目尻側にくっきりと入れる)
ここで、先ほどのアイシャドウパレットを取り出して、『パレット:左から2列目1番上~イエローラメ~』をアイライナーの上にのせていきます。
アイシャドウ:エスポア(espoir)アイコアパレット #08グルーヴレディッシュ

ギュテさんのコメント
【パレット:左から2列目1番上~イエローラメ~】
・アイライナーの上にラメをのせる。
【パレット:左から1列目真ん中・右から1列目真ん中のピンクのあたり】
・目尻から涙袋あたりにブラシを使って締めていく。
眉毛:エスポア(espoir)アイコアパレット #08グルーヴレディッシュ
眉毛も同じくアイコアパレットを使用して書いていきます。
パレットの『左から1番目真ん中・一番下』のあたりの色を使用して描きます。
ギュテさんのコメント
【パレット:左から1番目真ん中・一番下あたり】
・アーチ系、短めの眉を描く。
【パレット:左から1列目真ん中・右から1列目真ん中のピンクのあたり】
・目尻から涙袋あたりにブラシを使って締めていく。
ピンク系の眉、かわいいです。
雰囲気もやわらかくなるし、薄い色素の髪にもぴったりなので、混色でも使ってみたい色合いですね。
アイライナー:インテグレート スーパーキープ リキッドライナー #ブラック

ギュテさんのコメント
・目頭から目尻の延長まで丸く描く。
・目頭の切開ラインを描く。
はっきりとしたブラックのアイライナーですが、こちらを使って、丸く目を描いていきます。
慣れもありますが、きれいにラインを入れていきます。
アイライナー:ラブライナー リキッドアイライナー
ラブライナー リキッドアイライナーのカラーについてははっきり書かれていませんでしたが、おそらくは『ロゼブラウン』だと思われます。

ギュテさんのコメント
・目頭の切開ラインから目の下の粘膜ラインにつなげる。
コンタクトレンズ:VISUA SHOW ウルトラモイスト
コンタクトレンズにはアリエクスプレスで購入された『VISUA SHOW ウルトラモイスト』のピンクを使用していました。
まつ毛:SHEIN
まつげはSHEINのものを使用していました。
束感のある濃いバサバサのまつ毛をチョイス。
ピンセットで目に当てながら、メイクに合うまつ毛を選び、つけていきます。
普段は下まつ毛を描くギュテさんですが、今回は下まつ毛もつけていました。
\40%OFFなどお得なクーポンを活用しよう!/
ギュテ(GYUTAE)のいちごミルクメイク:チーク
ギュテさんのファンタジーメイクにおけるチークについてご紹介します。
チーク:エスポア(espoir)ブラリーチーク

全3種あるブラリーチークですが、今回ギュテさんは『ウェービーコーラル』と『ロアロージー』をチョイス。
ギュテさんのコメント
【ウェービーコーラル】
・仕込みシャドウとつなげるように、頬の真ん中にのせる。
(広範囲にのせる)
・こめかみやあごなど、顔のシェーディング部分にものせてなじませる。
(あごにのせると童顔になり、バブみが増す)
【ロアロージー】
・指でとって、目の下にのぜていく。
・唇の上にものせる。
(人中が短く見える)
この後、キープミストでパウダーを肌に密着させる。
ギュテ(GYUTAE)のいちごミルクメイク:リップ
ギュテさんのファンタジーメイクにおけるリップについてご紹介します。
リップ:エスポア(espoir)ノーウェアリップスティックバーミンググロー #ニューローズ

ギュテさんのコメント
・下唇、上唇の順で塗る。
・上唇の少し上に線上にのせて、ぼかす。
『ノーウェアリップスティックバーミンググロー』は10色ほどあるのですが、ディズニーコラボの色は3色。
『ニューローズ』『ビートライラック』『スウェーコーラル』、ギュテさんはこの3色を動画で紹介しました。
そして今回のメイクに『ニューローズ』をチョイス。
つやつやプルプルで唇がとてもきれいに見えます。
今回のメイクにぴったりの色でした。
\40%OFFなどお得なクーポンを活用しよう!/
\ギュテさんの様々なメイクの全工程とコスメをチェック!/
ギュテの整形級メイク
・ギュテの愛用コスメ・メイク道具まとめ!13時間崩れない秋の毎日整形メイク編
・【整形級】ギュテ直伝!女性向け「いちごみるくメイク」の全手順まとめ
・【2025年】Amazonプライムデーで買うべき!ギュテ厳選のおすすめコスメ5選まとめ
・ギュテが家族でディズニーに向かったGRWM愛用コスメまとめ【整形級黒髪メイク】
・ギュテ流!黒スーツに合わせた男性らしいメイクと愛用コスメ【Hien結婚式用】
まとめ
YouTuber・ギュテ直伝の「いちごみるくメイク」は、まるで整形級の変身ができると話題の甘くかわいいメイク術。
今回はespoir×ディズニーの限定コレクションを中心に、ウィッグから下地、ファンデ、シェーディング、アイメイク、チーク、リップに至るまでの手順と愛用アイテムを紹介。
トーンアップ下地とカバー力抜群のクッションファンデ、血色感を演出するピンク系シャドウやチークを重ね、ドールのような柔らかい印象に。眉や涙袋の描き方、細かいハイライト・シェーディングのコツも満載で、誰でも甘めフェイスを再現可能な実践ガイドです。
コメント